ページ

2018年5月28日月曜日

面と頭

 思い立って京都へ。ていうか滋賀へ。この土日が、ミホミュージアムで開催中の『猿楽と面 -大和・近江および白山の周辺から-』を見られる最後の機会と踏んで、涙の弾丸ツアーを組んだのでした。べつに泣く必要はないんですが。ところが、前日からの体調不良が、頭痛・腹痛・悪寒・めまいとして発現し、やっぱり泣いてしまいそうな、なかなか辛い道行きとなったのでした。楽しみにしていたチキン弁当など食べてる場合ではない具合。しかし「駅弁を食べずして何の旅ぞ!」と心の中の旅の師匠(おそらく田山花袋みたいな風貌)が声を荒げるので、それならばこれを、と崎陽軒のシウマイ弁当を購入しました。先の糸魚川行きで同道したK氏が隣りで旨そうにモスモス食べていたのを、いいなーと思って見ていたものです。今までチキン弁当一択だった自分にとって目から鱗のアイテム。味の良さ、内容の豊富さ、バランス、巧みな配置・・定番を蔑ろにしてはいけないことを痛感しました。
 体調悪いわりには結構ムシャムシャ食ってるじゃねえか、と言われそうなほどに美味しいシウマイ弁当でありました。しかし京都着いて石山に出てバスで50分、ミュージアムに着いた頃には、目の奥まで痛くなるような頑固な頭痛に苛まれていまして、呻きながら頭を抱える姿は、NIGHT HEADの武田真治のようだったかもしれません。が、この身体における非日常状態こそが、この展示内容とのアクセスを容易にする回路でもあるかもしれません。ハレへのダイブとして装着される面を支える身体内部で起こる変化は、生成の途次において病の身と同じでないと言えるでしょうか。シラフで健康の状態では見えない何かに感応できる可能性がそこにはありそうです。といったことを考えながら京都に戻ってきました。
 予定では市バスを乗り継ぎながらの名店探訪だったのですが、このままでは宝誌和尚立像みたいに顔ごと割れそうなので、宿に滑り込んで横になりました。横になれる場所があることのありがたみを感じながら、薬を飲んでその日は早寝してしまいました。病身の割には楽しい夢を見たのですが、忘れました。長時間睡眠と薬のお蔭で次の日は少しは動ける身に。お腹も空いてきていましたが、いきなりすき焼きなど食べられるわけもなく、何か果物でもと思い立ち、チェックアウトしてからフルーツパーラーヤオイソへとテクテク出掛けました。そこでロイヤルフルーツサンドというのを頼んでしまいまして、老舗の懐の深さが身に沁みた次第です。
 というわけで、名店探訪は予定を大幅にカットし、今回は上京の二店のみにお邪魔したのですが、品揃え、店構え、商いに対するアティテュードなど大いに感化されました。ほんの少しだけ仕入もさせていただきました。帰り際、京都在住の異才同業者より事前に聞いていたスギトラというジェラート屋にてアイスを買って(しかもダブル)、市バスの停留所まで走り食いしながら、新幹線で滑るように帰ってきたのでした。京都という土地の一筋縄ではいかない感がいっそう強まった旅でした。

展示の中では図抜けて怖いと思った大分奈多宮の陣道面
応保2年(1162) 散楽の先頭を歩く面ですね     






ひんやりとしたトンネル


ヤオイソのフルーツサンド この素人っぽいつくりが
かえって老舗の風格を表していると思ってしまう

食べかけです すみません
スギトラのジェラート イチゴとバニラ






0 件のコメント:

コメントを投稿