ページ

2016年8月16日火曜日

際よ際よもキワのうち

17(水) 所用のため14時半の開店です

18(木) 展示搬入休
19(金)〜21(日) nest(ネスト)/noeud(ヌー)/書肆逆光の3業者による古物の
企画展『キワッキワのど真ん中』を開催。

22(月) 宮城に出張のためお休みです
25(木)・26(金) 仕入のためお休みです

インスタグラムで店内の商品を紹介しております。こちらから→👃
フェイスブックもぜひ。こちらから→👀


 今回もまた19日からのイベント『キワッキワのど真ん中』の宣伝です。ここはひとつ古物業界のジェイ・ウォルター・トンプソンとなって、世界中に認知してもらえるぐらいの販売促進力を誇示したいところですが、実際は都内近郊のせいぜい30人に届いているのかどうか。スモールビジネスとはいえ、あまりスモール過ぎると今後の生存に支障を来すので、なんとか多くの人に知っていただけることを切に願っております。そして例によって商品紹介です。二人から送られてきた写真には、やはり何の説明もなし。写真で一言的な大喜利企画ではないので、なるべくキャプションには正確を期したいのですが、どうもそこは譲らないようです。美に言葉はいらないという方向性を間違って解釈している世代なのでしょうか。
 

まずはnestさんの品物。
海洋堂のフィギュアにしては作行きがユルいように   
見えます。盆景の人形でしょうか。なんであれ、ある種の
 古物商の、数を集めないと気が済まないオブセッションって
どこから来るのでしょう。              

厨子でしょう。よもや弁当箱ではないと思います。
 薄い作りなので、出し巻き卵やウインナーなどを入れる
 おかず箱にしてもカッコ良さそうです。       
人形です。としか言いようがありません。こういうのは  
郷土玩具なのか民間信仰遺品なのか。そのうちSezuan氏を
招来して、よく分らないもの講座を開きたいですね。  

ここからnoeudさんです。
これも紙です、としか言いようがない・・。学校行事に
欠かせない花紙にも見えますが、だとすると、その手の
催しが不得手だった人間にとっては、トラウマグッズ 
でしょう。                    

箱であることは間違いないようですが、何が入って
いるのでしょうか。万札だったら胸がときめきますが、
仮にそうだとしても、それが自分の物になるわけでは
ありません。                   
以下、逆光です。
昭和初め頃の上野松坂屋のデザインチームが定期購読
していたドイツの美術雑誌「DIE KUNST」のファイル
です。アールデコからモダニズムの過渡期の家具や建築
が多数載ってます。                

三島茶碗の見込みです。ポスカの白で仁寿府とか
書き込んでおいたら、礼賓手として通用しそうな
  ぐらいの上手ものです。             


小田原湾のブリ漁で浮子として使っていた竹を
垂撥に仕立てたもの。珍品といえば珍品です。

下から、帽子を作るときに使う台?フランス産。
漢方薬の薬材を粉にひく薬研車。体が資本の  
古物商必携の腹筋ローラー。         


 というわけで、どうなんでしょうか。多少なりとも皆さんの物欲を喚起することができているのでしょうか。人の数だけ欲望があるのならば、できるだけ多くの方にご覧いただきたいと思っております。なにとぞよろしくお願い致します。





0 件のコメント:

コメントを投稿