ページ

2018年4月23日月曜日

中心と周縁

 4月26日(木)〜28日(土)に開催される『東京アートアンティーク 日本橋・京橋美術まつり』に参加いたします。キャプションに「日本最大級のアート密集地がここにある。」とあり、更にキャッチコピーには「数寄です、美術の街」と書いてあって、そんなのを見ると、当店の参加が何かの間違いに思えてきます。しかし21世紀も残すところ八十年ちょっととなった今、価値体系の明確なヒエラルキーも曖昧になってしまっていて、中心がどこにあるのかも分からず、多様に交錯する流れだけが存在しているのだとすると、千万単位の古美術も数百円のガラクタも同一平面にあるものとして視界に入れないといけないのかもしれません。まさしく”まつり”であって、この時ばかりは保守的な価値観を維持していると思われている街もアナーキーな祝祭の場と化します。
 参加店舗を掲載したイベント用のきれいな冊子も作られています。持ち分が少なくバサバサお配りすることができないので、ご希望の方はご来店の折にお声掛けくださいませ。もちろん逆光も載せてもらっておりまして、企画を出すと扱い枠が少し大きくなると聞き、『奇妙な食卓』というタイトルで一頁の半分で紹介していただいてます。たいがい奇妙なものしか置いてないくせに、今さらなんだと思われるかもしれませんが、だいたいそんな感じということでお察しください。
 興味の向きが古道具・ジャンク系にしかないという方や、蚤の市で安いものを探し出すことこそが情熱の源という方もぜひ足を運んでみてください。思いもかけずに価値の遠近法が変革されてしまったならば、それはそれで人生にとって愉しいことに思えます。皆さまのお越しをお待ちしております。

この赤いポスターがイベントのアイキャッチ

こんな感じに載ってます。上の飯田好日堂さんの
「わくわく文房具」の方が気になりますが。   

ちょっと見づらいのですが、右下66番に記載されております。
まさに中心と周縁のモデルケース。社会学や人類学を専攻している
学生さんはぜひこの機会にフィールドワークに勤しんでください。

金海産の堅手の鉢にスパイシーマトンカレーを。 



0 件のコメント:

コメントを投稿