ご了承くださいませ。
28日(日)は乃木神社の骨董蚤の市。
久しぶりの出店です。皆さまのお越しをお待ちしております。
書肆逆光にて金継ぎ教室を開催いたします。講師は会津の”青い閃光”こと
相田雄壱郎氏です。詳細は相田さんのブログをご覧ください。
カシューやエポキシを使わない本漆のみの直しです。経験の有無は問いません。
漆と器に興味のある方、どうぞ下記アドレスのどちらかにお気軽にお問い合わせ
ください。
相田雄壱郎:aidayuichirou00@gmail.com
書肆 逆光:gyakko3@gmail.com
名展の呼び声高い日本民藝館『美の法門』に行ってきました。欲しいものがあり過ぎて疲れる、と人から聞いていたので、駅を降りてすぐの東大坂下門あたりから、あらかじめ物欲スイッチを切って臨みました。しかし入って左の朱塗の燭台とか、正面階段踊り場のオシラサマとか、大展示室の井戸茶碗「春山 胸肩」とか縄文晩期の岩偶とか、せっかく切ったスイッチを強引に入れ直さんばかりのえげつない陳列ぶり。
展示タイトルは、名も無き工人が作るものとその美しさについて、柳が仏教を契機としてある種悟りのような見識に達したことで付けられたそうですが・・、見る方にしてみれば、尽きることなき物欲の無限地獄に落されたかのような苦しみを味わうはめになります。むしろ『地獄の門』がタイトルとしてはふさわしいかと思いました。3/21(月・祝)までの開催ですので、ぜひ苦悶にのたうち回ることをオススメいたします。
民藝館の写真というと、 たいてい正面玄関か |
庭の梅のアップになって しまいがちです。 |
仕方なしに庭に佇む地蔵さんを激写。 |